中文 (Chinese)




対中国経済協力について
東北3省における経済協力
「草の根」無償資金協力
・ホーム > 経済協力 > 「草の根」無償資金協力 > 遼寧省 戻る 印刷

遼寧省葫芦島市建昌県小学校校舎建設計画(平成15年 2003年度)

被供与団体:建昌県人民政府
供与金額:65,763米ドル
場所:遼寧省葫芦島市建昌県
署名日:2004年2月25日
竣工日:2004年9月1日
テープカット日:2004年9月29日

フォローアップ調査実施日:2006年3月9日
概要:
中国遼寧省葫芦島市建昌県にある、小徳郷大石橋小学校は、1960年代に設立されました。校舎は1982年に建設されましたが、当時より貧困な農村地区であったため、建材として安価なレンガや木材、泥土等を使用するとともに、基礎工事なども不十分であったため、雨漏りや地盤の沈下、建物自体の歪み等により、教室の屋根をはじめ至るところに亀裂が生じておりました。このため、木材で補強や補修などをしておりましたが、生徒が安全に授業を行えない状況にありました。また、学校にこうした問題がありながらも葫芦島市建昌県の財政状況からは、自力で同小学校の校舎建設ができない状況にありました。
本事業で新たに小学校の校舎が建設されたことにより、学生数も増加し、約400人の学生に対する初等教育の環境が改善され、葫芦島市建昌県の教育環境の改善に貢献しました。

法的事項   アクセシビリティについて   プライバシーポリシー   Copyright © Consulate-General of Japan in Shenyang
在瀋陽日本国総領事館