
遼寧省撫順市清原県南口前鎮高力屯小学校校舎建設計画(平成17年度)
被供与団体:清原県人民政府供与金額:37,124米ドル
場 所:撫順市清原県南口前鎮高力屯
署名日実施日:2006年3月3日
完成式典実施日:2008年4月3日
フォローアップ調査実施日:2010年7月10日
概要:
遼寧省清原県は、中国東北部(遼寧省東部)で農業(とうもろこし、大豆)を中心産業とする人口34.8万人の農村地域です。
同県南口前鎮高力屯小学校は創立1975年、プロジェクト実施当時の児童数123名の小学校です。校舎の老朽化が著しく天井や壁の至る所に亀裂が入り、教室には木組みの仮設の柱を設けて天井を支えており、県の建設局から最も危険な状態で使用が禁止されているD級に指定されているなど、危険な状態のままで授業が行われていました。また、本校の校区に在住しておりながら、校舎が手狭なために通学することが出来ない児童が100名程度いる状態でした。このため、生徒が安心して授業を受けられる校舎を新築することが地元住民の切実な要望となっていました。
このため、日本からの無償資金協力により、校舎を新築することとなり、高力屯小学校の校区内の生徒約220名が安心して新校舎で授業を受けることができ、当地域の初等教育環境改善が実現することになります。