(参加者募集)「日中社会保障協定」に関する説明会のご案内
令和元年6月12日
7月12日に在瀋陽日本国総領事館で開催される「日中社会保障協定に関する説明会」について、ご案内させていただきます。
「社会保障に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定」(略称:日中社会保障協定)は、本年9月1日に発効することとなりました。この協定の発効を控え、中国における日系企業関係者の皆様を対象に、厚生労働省及び日本年金機構の関係者が瀋陽にも来訪し、以下の日程で説明会を開催します。ご多忙とは存じますが、ご参加いただけますと幸いです。
●日時 : 2019年7月12日(金)
●時間 : 1回目 9:00~10:30
2回目 13:00~14:30
3回目 16:00~17:30
●会場 : 在瀋陽日本国総領事館(新館3階・多目的ホール)
参加を希望される方は、申込みフォームにご氏名(パスポート標記)・ご所属・役職・参加希望時間・緊急電話連絡先を記載の上、メールで7月5日までに、申込みフォームに記載の担当者までご返送ください。本説明会は全て日本語のみでの進行となりますが、日系企業で勤務されている中国人スタッフの方もご出席いただけます。
現在、日中両国の企業等からそれぞれ相手国に一時的に派遣される被用者(企業駐在員等)等には、日中両国で年金制度への加入が義務づけられているため、年金保険料の二重払いの問題が生じています。この協定は、この問題を解決することを目的としており、この協定の規定により、派遣期間が5年以内の一時派遣被用者は、原則として、派遣元国の年金制度にのみ加入することとなります。この協定が発効することにより、企業、駐在員等の負担が軽減され、日中両国の経済交流及び人的交流が一層促進されることが期待されます。
(参考)詳しくは下記資料および説明を参考としてください。
同協定概要
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416329.pdf
同協定説明書
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416328.pdf
同協定条文
(和文):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416325.pdf
(中国語):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416327.pdf
(英文):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416326.pdf
「社会保障に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定」(略称:日中社会保障協定)は、本年9月1日に発効することとなりました。この協定の発効を控え、中国における日系企業関係者の皆様を対象に、厚生労働省及び日本年金機構の関係者が瀋陽にも来訪し、以下の日程で説明会を開催します。ご多忙とは存じますが、ご参加いただけますと幸いです。
●日時 : 2019年7月12日(金)
●時間 : 1回目 9:00~10:30
2回目 13:00~14:30
3回目 16:00~17:30
●会場 : 在瀋陽日本国総領事館(新館3階・多目的ホール)
参加を希望される方は、申込みフォームにご氏名(パスポート標記)・ご所属・役職・参加希望時間・緊急電話連絡先を記載の上、メールで7月5日までに、申込みフォームに記載の担当者までご返送ください。本説明会は全て日本語のみでの進行となりますが、日系企業で勤務されている中国人スタッフの方もご出席いただけます。
現在、日中両国の企業等からそれぞれ相手国に一時的に派遣される被用者(企業駐在員等)等には、日中両国で年金制度への加入が義務づけられているため、年金保険料の二重払いの問題が生じています。この協定は、この問題を解決することを目的としており、この協定の規定により、派遣期間が5年以内の一時派遣被用者は、原則として、派遣元国の年金制度にのみ加入することとなります。この協定が発効することにより、企業、駐在員等の負担が軽減され、日中両国の経済交流及び人的交流が一層促進されることが期待されます。
(参考)詳しくは下記資料および説明を参考としてください。
同協定概要
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416329.pdf
同協定説明書
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416328.pdf
同協定条文
(和文):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416325.pdf
(中国語):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416327.pdf
(英文):https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000416326.pdf