第12回中国・北東アジア博覧会日本館出展と日本華道芸術交流会開催
令和元年9月2日


8月23日から27日,吉林省長春市の長春国際会議展示センターにおいて,「相互協力の増進,北東アジアの美しい新未来の開拓」をテーマに,第12回中国・北東アジア博覧会が開催され,当館は同博覧会にて日本館の出展及び日本華道芸術交流会を開催しました。
同博覧会には,期間中13万人を超える入場者がありました。
23日の開幕式に先立ち,日本館へ胡春華・中国国務院副総理,巴音朝魯・中共吉林省委書記をはじめ,中国政府、吉林省の指導者が来訪され,川上総領事から「日本が世界に誇る中小企業の技術力を示す展示品」,「海洋プラスチックごみによる海洋汚染への対策に関する日本の具体的な取り組み事例」などについて紹介しました。
23日午後には当館と長春市人民政府外事弁公室との共催で「日本華道芸術交流会」を開催しました。小原流瀋陽盛京学会の小南先生を講師に迎え,華道の講演・実演を行い,その後,日本館来館者の方に華道の体験にして頂きました。
博覧会期間中、日本館では,8つの地方自治体,7つの企業・団体と共に,日本の製品や日本各地の魅力を紹介しました。また,東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の公式認証を受け,東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の日程や詳細について,パンフレット配布,動画の放映PRを行いました。
御協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
【参加企業・地方自治体・団体】
全日本空輸株式会社瀋陽支店,株式会社武田金型製作所,株式会社テーエム,日本製紙株式会社,株式会社ホリエ,三菱ケミカル株式会社 ,小原流瀋陽盛京学会,秋田県,岩手県大連経済事務所,愛媛県,鳥取県,富山県大連事務所,新潟県大連経済事務所,福島県上海事務所,宮城県大連事務所, 日本政府観光局(JNTO)北京事務所
同博覧会には,期間中13万人を超える入場者がありました。
23日の開幕式に先立ち,日本館へ胡春華・中国国務院副総理,巴音朝魯・中共吉林省委書記をはじめ,中国政府、吉林省の指導者が来訪され,川上総領事から「日本が世界に誇る中小企業の技術力を示す展示品」,「海洋プラスチックごみによる海洋汚染への対策に関する日本の具体的な取り組み事例」などについて紹介しました。
23日午後には当館と長春市人民政府外事弁公室との共催で「日本華道芸術交流会」を開催しました。小原流瀋陽盛京学会の小南先生を講師に迎え,華道の講演・実演を行い,その後,日本館来館者の方に華道の体験にして頂きました。
博覧会期間中、日本館では,8つの地方自治体,7つの企業・団体と共に,日本の製品や日本各地の魅力を紹介しました。また,東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の公式認証を受け,東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の日程や詳細について,パンフレット配布,動画の放映PRを行いました。
御協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
【参加企業・地方自治体・団体】
全日本空輸株式会社瀋陽支店,株式会社武田金型製作所,株式会社テーエム,日本製紙株式会社,株式会社ホリエ,三菱ケミカル株式会社 ,小原流瀋陽盛京学会,秋田県,岩手県大連経済事務所,愛媛県,鳥取県,富山県大連事務所,新潟県大連経済事務所,福島県上海事務所,宮城県大連事務所, 日本政府観光局(JNTO)北京事務所






