新型コロナウイルス関連情報(吉林省吉林市にある舒蘭市が高リスク地域になったことに伴う,長春市・吉林市の措置)

令和2年5月13日
【ポイント】
●5月11日,長春市政府は,吉林市の中にある舒蘭市が高リスク地域になったことにともない,最新通告を発表。また,5月13日,吉林市政府も最新通告を発表。
●長春市政府は,舒蘭市から長春を訪れた者に対し14日間の集中隔離,7日間の自宅観察の措置を行う。この期間中および自宅観察解除前までに4回のPCR検査を受け,陰性だった者は医学観察期間の解除となる。
●吉林市政府は,吉林市内の管理をより一層強化するため,高速鉄道や高速バスの運行停止を含む封鎖管理が行われております。
 
【本文】
○長春市政府発表
1.5月11日,長春市政府は,舒蘭市が高リスク地域になったことにともない,最新通告を発表。
2.4月26日以降,舒蘭市から長春を訪れた者は積極的に社区に報告しなければならない。
3.舒蘭市から長春を訪れた者は14日間の集中隔離,7日間の自宅観察の措置を行う。この期間中および自宅観察解除前までに4回のPCR検査を受け,陰性だった者は医学観察期間の解除となる。
4.通告前に舒蘭市から長春市を訪れた者は以下の3種類の措置を講じる。
(1)長春に来て14日間経過した者は,集中隔離を行い2回のPCR検査を24時間の間隔を開けて行う。陰性だった場合は,7日間の自宅観察となる。
(2)長春に来て7日以上14日間未満の者は,14日間経過するまで集中隔離を行い2回のPCR検査を受ける。陰性だった者は7日間の自宅観察となる。
(3)長春に来て7日未満の者は,14日間経過するまで集中隔離を行い3回のPCR検査を受ける。陰性だった者は7日間の自宅観察となる。
・長春市「通告」
http://www.changchun.gov.cn/zw_33994/tzgg/202005/t20200511_2353145.html
 
○吉林市政府発表
1.5月13日,吉林市政府は,市内に高リスク地域が出たことにともない,最新通告を発表。
2.各社区において,確定症例者との密接者,吉林市外から入ってきた者および高リスク地域からきた者はすべからく報告すること。
3.交通管理の強化のため,全ての旅客運送を停止(貨物のみ通常通り運行)。吉林市を出る場合は,出発の48時間前にPCR検査の陰性結果を報告し,厳格に自主隔離を行う。登記が完了したら吉林市を出ることが可能。
・吉林市通告
https://mp.weixin.qq.com/s/yLGYqXNgVFYdEFZRjm9m6Q
 
 
(問い合わせ)
在瀋陽日本国総領事館 領事担当
瀋陽市和平区十四緯路50号
TEL:024-2322-7490 FAX:024-2385-2430
HP:http://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/index.htm
E-Mail:ryoji@ya.mofa.go.jp
○当館「新型コロナウイルスによる肺炎」特設ホームページ:
https://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000211.html