新型コロナウイルス感染症(黒竜江省ハルビン市:「社会静態化管理」の部分的解除)

令和4年5月4日
5月4日、ハルビン市防疫当局は、第63号公告を公表し、5月5日0時から、「道里」、「道外」、「南崗」、「香坊」、「平房」、「松北」の市街区において実施している「社会静態化管理」(防疫措置)の部分的解除を発表しました。主な内容は以下のとおりです。

●小型乗用車のナンバープレートでの交通規制を解除する。地下鉄は運行を再開。
●デパート等は、入場制限50%、「健康コード」「行程コード」及び48時間以内PCR陰性証明の確認、検温、マスク着用等の防疫措置を徹底し、営業を再開。美容、ジム、映画館等は再開を見合わせる。飲食業は引き続き店内飲食禁止、配達サービスのみ可能。
●「封控区」「管控区」以外の小区(村)での、各家庭で1日に1名の買い出し外出制限を撤廃する。住民は「健康コード」「行程コード」の確認、検温、マスク着用等の防疫措置を徹底し、外出可能。住民以外の者及び車両の入場制限は継続する。
●6つの市街区域から必要がなければ出ないこと。PCR検査は各地区の規定に従い実施される。対面授業の再開(詳細は学年別に教育部門が決定)。
●政府機関や企業等は、フレキシブルな出勤を再開する。「二点一線」式、「健康コード」「行程コード」、検温、マスク着用、48時間以内のPCR陰性証明の確認を徹底すること。
●行政サービスや公共サービス等は、入場制限50%、「健康コード」「行程コード」及び48時間以内PCR陰性証明の確認、検温、マスク着用等の防疫措置を徹底し、対面式サービスを再開する。

詳細は、以下のリンクをご覧ください。
○ハルビン市HP(第63号公告:中国語)
http://www.harbin.gov.cn/art/2022/5/4/art_98_1254642.html

<新型コロナウイルス関連情報>(随時更新)
○在瀋陽日本国総領事館(大連を除く中国東北3省関連情報)
https://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00401.html
○在大連領事事務所(大連市の関連情報)
https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000514.html