「和菓子作り講座」の開催

令和6年12月26日
 12月26日、当館広報文化ホールにおいて、「和菓子作り講座」を開催しました。
 浜田隆総領事が開幕の挨拶を行い、「中国の「民以食為天」の成語にもあるのと同様、日本でも食は重要視されており、食を通じて、日本の文化を寄り身近に感じていただき、日本への理解を深めていただくことを希望する」旨述べました。

 
                                                                         浜田隆総領事による挨拶                                             講師による説明

 今回の講座は、瀋陽市内で和菓子講座を開催する方を講師としてお迎えし、約40名の市民が参加し、実際に和菓子を作る体験をしました。参加者は、当館提供の日本茶を楽しみながら、制作過程の説明動画や講師の説明の下、銀杏の葉と花をモチーフとした2点の和菓子を制作しました。参加者からは「和菓子のことを知ることができ、作る体験もできて大変有意義だった」「日本文化への理解が深まった」といった感想をいただきました。

 
                                                                        参加者による和菓子作りの様子                                           今回制作した和菓子